当サイトはプロモーションを含みます

子育て家電グッズ

鼻水吸引器ちぼじの口コミ評判!知母時chiboji良くない?おすすめ?

chiboji-review

たまひよの赤ちゃんグッズ大賞2023の「鼻水吸い器部門」1位のちぼじ。

話題のちぼじですが、

  • 実際利用した場合の口コミはどうなのか?
  • どんな人におすすめなのか?

についてまとめていきます。


知母時ちぼじの口コミ評判は良くない?メリットデメリット

Rakuten Baby ALICE

ちぼじの口コミ評判では、良い口コミも良くない口コミも存在します。

それぞれの口コミについて、実際のところどうなのかをレビューしていきます。

 

ちぼじの良い口コミ

良い口コミまとめ
  1. 吸引力が強くて鼻水をしっかり吸い取れる
  2. 使い方が簡単
  3. 本体がコンパクトで持ち運びに便利
  4. ノズルが柔らかくて鼻に優しくフィットする
  5. 音が静か
  6. 価格が手頃で、コスパが良い
  7. パーツが分解できるので、洗いやすく衛生的
  8. 鼻水吸引機初心者でも使いやすい

ちぼじの良い口コミでは、手動なのに吸引力が強くて鼻水をしっかり吸い取れることに満足しているものが多かったです。

◆電動と比べてお値段も安く、

◆使い方が簡単で、

◆軽くて(190グラム!)、

持ち運びに便利なのもメリット。

手動なので音もせず、子供も怖がりにくい点が評価されています。

 

洗うのはノーズボトルだけなので、お手入れが簡単なのもとっても助かるポイント!

少し長い帰省や旅行の時でも持っていけるため、電動と合わせて2台目としても人気です。

 

※使い方はこちらの公式動画で確認できます▼

(1分程度。このまま再生できます)




一見良さそうなことばかりに見えますが、

実際使ってみて良くなかったという口コミもあります。

良くない口コミまとめ
  1. 吸引力が強すぎて子どもが嫌がる
  2. 吸引力が弱く、効果があまり感じられない
  3. 奥まで吸えない
  4. 吸引力が強すぎて、鼻の粘膜を傷つけてしまうことがある
  5. 鼻にうまくフィットしないと吸えない
  6. 偽物の類似品が売られている

まず、吸引力に関しては、強いと感じる人と弱いと感じる人がいるようです。

ちぼじは中に突っ込むわけではないので、きちんとフィットさせないとうまく吸えません!

かなり暴れ回る子供には使いづらいと感じる可能性も。

人によって慣れるまでは、ちぼじでも大変と感じることはあるかも。。。

そして、手前の鼻水は良く取れますが、奥にある固くなってきた鼻水には不向きです。

奥までしっかりとりたい場合は、電動のメルシーポット (参考Amazon)などを検討しましょう。

硬くなってしまった鼻くそを無理やり吸うと鼻の粘膜を傷つけてしまう場合があるので、

力加減も注意する必要があります。

液体状の鼻水を吸う場合はOK!

 

ちぼじの使い勝手には関係ありませんが、ちぼじには並行輸入品の非正規品が売られていることもデメリット。

Amazonがお安く手に入りやすいのですが、正規の販売店は「ハートペアーSHOP」だけとなっています。

購入の際は店舗名を必ずチェック。

楽天、Yahoo!の正規店舗は多くあります▼▼

<楽天・Yahoo!の正規店舗名>※リンクは楽天

それぞれのサイトの現在の価格をチェック▼▼


 

実際の口コミ紹介

◆電動の鼻水吸引はダメだけどちぼじはOK

◆新生児でもいけた

◆おでかけ用に




鼻水吸引機ちぼじがおすすめなのはこんな人

Rakuten ほほえみ工房

ちぼじをおすすめできるのはこんな人!

ちぼじがおすすめな人
  • 子供の鼻水が頻繁に出る(アレルギー性鼻炎など)
  • 子供が電動の鼻水吸引器を嫌がってできない
  • お出かけ用にも鼻水吸引器が欲しい
  • 手動の鼻水吸引器が欲しい

夜間で水のように頻繁に鼻水が出る場合は、メルシーポットなどの電動のものよりも、

手軽ですぐにできるちぼじの方がおすすめです。

 

アレルギー性鼻炎持ちで鼻水がでやすい子などには、毎度電動のものをセットするのは大変なので、ちぼじは重宝するでしょう。

手動だと他のものもありますが、やはり吸引力が強めなのがちぼじの良い点。

お出かけ旅行用にも気軽に持っていける大きさ・重さなので、帰省が長い人などにもおすすめです。

Amazon「ハートペアーSHOP」

それぞれの通販サイトでも価格をチェックできます▼▼





-子育て家電グッズ